
想いと豊かさを未来へ繋ぐ案内人
相続対策コンサルタント
堀亜砂子です!
先日、横浜駅近くの複合型エンタメビル「ASOBUILD(アソビル)」で開催されている
【Immersive Journey HORIZON OF KHUFU ~古代エジプトへの旅~】を体験してきました。
フランス発の没入型VRシアター「EMISSIVE(エミッシブ)」が手がけた、
ギザの大ピラミッド内部を高精細な3D空間で再現した体験型コンテンツ。
アジア初上陸ということで、日本では横浜が最初の開催地だそうです。
実はここは2020年にバンクシー展の会場となった場所。
そのときに音声ガイド付きでたっぷりと時間をかけて鑑賞したので、広さも構造も知っているはずなのに、今回はまったく違う“時空の入口”として姿を変えていたことに驚きました。
専用のVRゴーグルを装着し、自分の足でその世界を歩いていく。
ただ映像を見るのではなく、全身で“旅をする”という感覚。
その没入感の深さに、何度も現実を忘れそうになりました。
一歩踏み出したらまっさかさま?!
体験中「ここを越えたら、落ちてしまう」と恐怖を感じて思わず足が止まる場面が何度かありました。

実際には、床はちゃんとあるし、安全な室内であることもわかっている。
けれど、視界に映る眼下には天空が広がっていて、身体が反応してしまうのです。
下に落ちるというより、空へ吸い込まれてしまいそうな浮遊感さえ感じて。
怖さと静けさと、圧倒的なスケール感。
現実と仮想の境目が、ふっと溶けたような、不思議な瞬間でした。
同じ空間でも、「感じる世界」は変わる
仮想空間のなかでガイドに導かれながら、ピラミッド内部の空間をたどっていく。
石の回廊、高く抜けた天井、静けさに包まれた空間。
実際には訪れたことのないその場所を自分の足で歩いている感覚がありました。
2020年にバンクシーの世界を楽しんだあの場所が、今回はピラミッド内部、そしてやがて“天空”へとつながる空間に姿を変えていたことにも、不思議な感動を覚えました。
仮想現実が見せてくる世界に、自分の感覚はこんなにも影響される。
世界の質感や、心の動きさえも変わってしまう。
そんなことをあらためて深く感じて圧倒される思いでした。
目に見えるものだけが真実じゃない!?
私はふだん「足元を確かめてから動く」傾向にあると自覚しています。
実はスピリチュアルなどの目に見えない世界も大好きなのですが、現実社会への対応では自分の経験に基づいた「確かなもの」を求めがちです。
何か事象に遭遇したときは記憶や知識を総動員して安全なものかを判断しようとするし、経験したことのないものはとてつもなく怖い。
でもこの日、“その先が空”のように見える場面で、恐怖を超えて一歩を踏み出したとき、少しだけ自分の感覚の枠がゆるんだように感じて興奮さえ覚えました。
目に見えない何かを信じてみること。
まだ知らない世界に向かって、自分の足で進んでみること。
そんな勇気を日常的に持ち続けていたいなと感じました。
古代エジプト。ピラミッド。王たちの眠る場所。
その空気を、ほんの少しでも感じられたことが、心に残る旅になりました。
見る人それぞれの世界を尊重する

視覚障害を持っている場合を除けば、私たちの多くは自分の目に見えている世界を信じて生きています。
今回のVR体験を通じて、視覚情報に頼り切って、さらにそれを自分の経験のみに基づいてものごとを判断することの限界を痛感するとともに、自分以外の人たちにはそれぞれ違った見え方があり、見る人の数だけ違った世界が確かに存在するということにあらためて気づかされました。
そういう意味で、自分が目にしているもの以外の可能性を否定することなく、想像力を働かせ、他の人…なんなら人以外の生きとし生けるものすべての目線に対して敬意と共感を持って世界を見る姿勢を大切にしたいと強く感じました。
目の前の現実(と思い込んでいるもの)にジタバタしたり、一喜一憂するのではなく、もっと俯瞰して「心の目」で見ることを心掛けたいとも思いました。
今回は一人でこのVR体験に参加しましたが、実は近いうちにあらためてグループでこの場所を訪れる予定があります。
一人のときとどんな違いを感じるのか、それもまた、楽しみにしています。
(そのときのことは、またあらためて)
「突然の別れ」は、誰にとっても他人事ではありません。
だからこそ、“その時”が来る前に、できる準備を。
あなたやご家族の大切な想いを、
静かに、でも確かに未来へつなげるために─
相続や生前対策に関するご相談はお気軽にどうぞ!
イベントやお得な情報をメルマガやLINE公式からご案内しています!
★「想いと豊かさを未来へ繫ぐメルマガ」
ご登録で2つのプレゼント🎁
その1「想いを繫ぐ 相続診断チェックシート」
その2「相続トラブルを防ぐ3つのステップ」
★LINE公式
ご登録で動画プレゼント🎁
\知らないとヤバい!?/
「相続対策が今すぐ!必要な理由」

★はじめの一歩にぜひどうぞ【note記事】
\生前対策 “はじめの一歩” /
専門家に相談する前に 家族で相続を考える「3つの質問」
※画像をクリック!
