想いと豊かさを未来へ繋ぐ案内人
相続対策コンサルタント
堀亜砂子です!
「相続で揉めると大変なので
相続対策しましょう」
ということはよく目に耳にしますよね。
それでは
いざ揉めてしまったとき
いったいどれくらい大変なのか?
どのような手続きを踏まなければならず
どれくらいの時間がかかって
当事者にどれだけの負担がかかるかということが
具体的にイメージできているでしょうか?
日本トップクラスの相続専門弁護士のセミナー
先日、相続対策コンサルタント向けの
クローズドのセミナーを受講させていただきました。
累計900件超の相続事件の代理人を務めた
日本トップクラスの相続専門弁護士である
高橋恭司弁護士が講師を務められ
遺産分割、遺留分侵害、
遺言無効、預金使い込みなどのトラブルごとに、
例えば遺産分割調停*の手続きがどんなふうに進み、
どの程度時間と手間がかかるのかを
具体的な例とともに臨場感たっぷりに解説していただけるという
めちゃくちゃ内容の濃いもので…
*【遺産分割調停とは?】
相続財産の分割方法について、相続人同士の話し合いがまとまらない場合に、
家庭裁判所が間に入って解決を図る手続きのこと。
2名の調停委員が相続人同士の意見を聞き、話し合いを進めて合意に至るようサポートし、
調停が成功すると、相続人全員の合意により「調停調書」が作成され、
これは法的に確定判決と同じ効力を持つこととされる。
もし調停で合意に至らない場合は、自動的に裁判官による審判に移行し、
家庭裁判所が最終的な分割方法を決定する。
食い入るように受講していたら
90分が文字通りあっと言う間でした!
私は、国税不服審判所時代に事件調査の一環で
家庭裁判所にも出向いたこともあり
争いになったときの流れなどは
ざっくりとは認識しているつもりではいましたが
900件超の相続事件に
相談レベルではなく当事者(代理人)として関わった経験に基づく
あまりにも生々しい話をうかがったら
「まだ早い・・・」
「そのうち・・・」
「うちには関係なさそう」
とおっしゃる方々に
以前にも増して全力で!!
相続対策の大切さをお伝えしなければ!!!
という使命感をあらたにしました。
★相続や生前対策に関するご相談はお気軽にどうぞ!
★イベントやお得な情報をメルマガやLINE公式からご案内しています!
LINE公式はコチラから↓