-
相続・生前対策・終活・介護
亡くなる前にやっておくとよいこと(生前対策)まとめ
亡き母がしてくれていた生前対策 2022年11月、 介護施設で暮らしていた母が88歳で亡くなりました […] -
イベント・お茶会(相続以外)
「ありがとう」の魔法~2024年8月15日ライブ配信しました!たくさんの方のご視…
2024年8月15日(木)朝6時30分から in F∞Liveでライブ配信しました! 題して『ありが […] -
相続・生前対策・終活・介護
相続の専門家って誰なの?
相続のことを相談するとしたら誰にしたいですか? この問いに対する答えはさまざまかもしれません。 家族 […] -
あちゃぴ's voice
私が相続対策コンサルタントになったいくつかの理由
相続対策コンサルタントという職業は、まだ多くの人が知らない職業です。相続対策コンサルタントがどのよう […] -
あちゃぴ's voice
映画『秒速5センチメートル』を観て─忘れられない時間と、今を生きるということ
先日、実写版の映画『秒速5センチメートル』を観てきました。新海誠監督の原作アニメが公開されたのは20 […] -
あちゃぴ's voice
頼りになる“遠隔の手”に感謝をこめて~専門外のプロへのリスペクトと寄り添う力~
申告書作成ソフトが突然うまく動かせなくなって、税理士会データ通信協同組合のサポートを受けました。遠隔 […] -
あちゃぴ's voice
あの日の記憶を運ぶ列車──能登鉄道「震災語り部列車」に乗って
先日、能登鉄道の「語り部列車」に乗る機会をいただきました。静かに動き出す車両の中には、どこか祈りのよ […] -
あちゃぴ's voice
認知症に備える新制度「家族サポート証券口座」とは?
制度の概要 少し前のブログで「認知症と資産凍結リスク」と題して、銀行などの金融機関の取組みを簡単にご […] -
あちゃぴ's voice
想いを繋ぐ遺品整理─ドラマ『終幕のロンド』に心を揺さぶられて
この秋から始まったフジテレビ系の新ドラマ『終幕のロンド』。草彅剛さん演じる鳥飼樹は、亡くなった人の“ […] -
あちゃぴ's voice
安田まゆみさん著「もめないための相続前対策」がAI本紹介チャンネルで紹介!
「AI本紹介チャンネル」で、安田まゆみさんの著書『もめないための相続前対策 ― 親が認知症になる前に […] -
あちゃぴ's voice
また、あの場に帰ってきた─本田健さん 福岡グループコンサル&ディナー会に参加して
先日、本田健さんのグループコンサル&ディナー会に参加してきました。 思い返せば2年前、初めて健さんの […] -
あちゃぴ's voice
情報の宝箱に夢中になる日々
独立前の事務所時代、 TAINS(Tax Accountant Information Networ […] -
あちゃぴ's voice
認知症と資産凍結リスク、どう備える?
少し前のブログで、認知症と資産凍結リスクについて書きました。認知症が進むと銀行口座が凍結され、医療費 […] -
相続・生前対策・終活・介護
暗号資産も国際的に“丸見え”に─CARFと国税庁FAQの内容
国税庁は9月22日、「非居住者に係る暗号資産等取引情報の自動的交換のための報告制度(FAQ)」 を初 […] -
あちゃぴ's voice
“オバケ調査®”という挑戦 ― 事故物件と向き合うセミナーに参加して
先日、相続対策コンサルタントフォローアップ講座に参加しました。テーマは㈱カチモードの代表・児玉和俊さ […] -
あちゃぴ's voice
『未来』を聴いて思う、関係の中に潜む痛みと希望
オーディブルで湊かなえさんの『未来』を聴きました。 「未来(湊かなえ)」(双葉文庫)デビュー作『告白 […]